
お役立ちコンテンツ
Blog
しゅふや小さいお子様を持つママたちが働くのに役に立つコラムを掲載しています!
弊社が提供するラウンダー業務は、スキマ時間を有効活用したり、自分のペースで働くことができます。
お仕事に携わる上で事前に知っておきたいことが盛りだくさん!
弊社が提供するラウンダー業務は、スキマ時間を有効活用したり、自分のペースで働くことができます。
お仕事に携わる上で事前に知っておきたいことが盛りだくさん!
職務経歴書の書き方

職務経歴書を作成するにあたって、どのような内容を記入すればいいか分からない方がほとんどだと思います。実は職務経歴書は非常に重要な書類です。人事や採用担当の多くは職務経歴書で書類選考の合否を決めています。
そのため、職務経歴書の内容でしっかりと自己PRする必要があります。採用担当者に「会いたい」と思わせる職務経歴書の作成をしていきましょう!
基本的なポイント!
アピールしたいことが沢山あっても、簡潔にまとまっていなければ採用担当者に職務経歴書を見てもらう前に「不合格」となってしまうケースもあります。まずは、「読んでみたい」と思わせる職務経歴書を作成しましょう。
・日付と氏名を必ず記載する
・企業名や資格を省略しない
・雇用形態は必ず記載する
・西暦と和暦は混在させず、どちらかに統一する
・枚数は多すぎず、少なすぎず簡潔に(2枚~4枚目安)
内容は分かりやすく、具体的に!
基本をおさえたら、次は職務内容を記載しましょう。内容は薄すぎず、かつ簡潔に具体的にまとめて、自分を最大限アピール!
・勤務先の会社概要、業務内容を書く
・予算、達成の度合い、成果は具体的に書く
・実績だけでなく、結果までのプロセスも書く
・今までの職歴から活かせる経験を志望動機に書く
提出する前にもう一度自分でチェック!
職務経歴書の作成が完了したら、一度自分でチェックしてみましょう。改めて見てみると、誤字脱字や誤変換があるかも!
印刷してチェックすることをオススメします。
・勤務先の会社概要、業務内容を書く
・予算、達成の度合い、成果は具体的に書く
・実績だけでなく、結果までのプロセスも書く
・今までの職歴から活かせる経験を志望動機に書く
職務経歴書を作成してみよう!【無料】
下記から職務経歴書がダウンロードできますので参考に作成してみましょう。
SNSでシェア
SNSでシェア
オススメ求人
合わせて読みたい記事