お役立ちコンテンツ

Blog

しゅふや小さいお子様を持つママたちが働くのに役に立つコラムを掲載しています!
弊社が提供するラウンダー業務は、スキマ時間を有効活用したり、自分のペースで働くことができます。
お仕事に携わる上で事前に知っておきたいことが盛りだくさん!

履歴書の書き方マニュアル

履歴書で候補者の人物像をイメージされる担当者もいらっしゃいます。書類選考の通過率を上げるためには、非常に重要な書類となります。
履歴書を作成する上でのポイントを確認し、書類選考の合格率を上げましょう!



採用担当者に見てもらう!ということを意識する。

履歴書を記入していると、情報を埋めていくことに意識が行きがちです。忙しい担当者に見ていただくためには相手のことを考えて記入するようにしましょう。

・誤字脱字をなくす。
・修正液は使用せず、間違えた場合は新しく書き直す。
・箇条書き・改行を使い見やすくする。


応募企業に向けた志望動機を記入する

採用担当者は数多くの履歴書を見ます。「志望動機が書いていない。」または、「志望動機が応募企業と合わない。」それでは熱意が伝わりません。応募先企業に向けて具体的な内容を記入しましょう。

・応募先企業のHPをチェックする。
・どんな人材を求めているか理解する。
・今までの職歴から活かせる経験、志望動機を記入する。


顔写真は履歴書の命

採用担当者の多くがまずは顔写真を見ます。
履歴書での第一印象でもあるため、細かいポイントまでおさえておくことが大切!

【 服装 】
スーツ着用
男性の場合はネクタイが曲がっていないかどうか。

【 髪型 】
前髪はできるだけ額や頬に髪がかからないように。
髪の長い人は後ろで束ねる。もしくは、後ろに流して耳を出す。

【 メイク 】
すっぴんは避け、ナチュラルメイクで。

【 姿勢 】
胸を張って背筋を伸ばします。
顔はまっすぐ正面に。あごは引き気味に。

【 表情 】
歯は見せないように、口角をあげて若干微笑んで。
親しみやすい表情を心がけてください。


パソコンで履歴書を作成してみよう!【無料】

手書きの履歴書という指定がない場合は、パソコンでの作成でも可能です。
下記よりダウンロードして、さっそく履歴書を作成してみましょう!

履歴書(Excelファイル)

SNSでシェア

SNSでシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加