
お役立ちコンテンツ
Blog
弊社が提供するラウンダー業務は、スキマ時間を有効活用したり、自分のペースで働くことができます。
お仕事に携わる上で事前に知っておきたいことが盛りだくさん!
【主婦の方におすすめ!】時間に融通が利く家事・育児と両立しやすい仕事7選

子育て中の主婦の方は子供の世話や家事もこなさなければならず、仕事との両立はとても大変です。
それでもネット社会のおかげで、在宅ワークなど時間に融通の利く仕事の選択肢も広がり、上手く両立させている方もたくさんいます。そこで子育てや家事と仕事を上手くこなしている主婦の方の間で人気の仕事を7つご紹介します。
【働きたい主婦必見】時間に融通が利く仕事のメリット
子供が少し大きくなると、あまり手がかからなくなっていきます。
【時間に融通が利く育児・家事と両立ができる仕事①】スーパー・デパート
【時間に融通が利く育児・家事と両立ができる仕事②】レストラン・カフェ
【時間に融通が利く育児・家事と両立ができる仕事③】コールセンター(在宅コールセンター)
【時間に融通が利く育児・家事と両立ができる仕事④】クラウドソーシング
【時間に融通が利く育児・家事と両立ができる仕事⑤】一般事務
一般事務はオフィス内で、デスクワークや電話対応、来客対応などを行う仕事です。
デスクワークは主に書類整理やデータ入力などを行います。
比較的規模の大きな企業であれば、デスクワークであまり専門的な内容の仕事を行うことはありません。
顧客情報などを入力したり、郵便物の発送などを行ったりすることが多いです。
しかし、規模の小さな会社の場合には一般事務でも経理や総務などを兼ねるケースもあります。
オフィスには顧客から営業担当あてに電話がかかってくることが多いですが、その取り次ぎなどを行うのも一般事務の役目です。
来客の際にも案内や受付、応接の準備などを行います。
社外の人と接する機会も多いため、ビジネスマナーが身についている人はそれを活かせるでしょう。
他にも消耗品や備品などの管理など、業務内容は多岐にわたります。
就業時間に関しては、フルタイムなら午前8時から9時あたりが始業時刻で、午後5時から6時あたりが終業時刻のところが多いです。
パートなら始業時刻を遅めに、または終業時刻を早めにできます。
残業や休日出勤などは基本的にありません。
休日はカレンダー通りの場合が多いほか、年末年始やお盆、ゴールデンウィークなども休日です。
夏休みや春休みの時期以外は、小中学校と休みがほぼ同じであるため、育児と仕事を両立させたい主婦に人気があります。
また、資格を持っていればキャリアアップにも繋がります。
例えば、MOSや簿記検定、秘書検定などは比較的取得しやすく、一般事務の仕事で役立つ場面も多いです。
【時間に融通が利く育児・家事と両立ができる仕事⑥】キャンペーンスタッフ
企業の新商品や注目商品のプロモーションイベントを行う仕事です。店舗内や人通りの多い場所などで、通行人たちに商品サンプルや資料などを手渡します。
商品に関する説明をしたり魅力をアピールしたりすることも多いです。コスチュームや着ぐるみなどを着用して盛り上げることもあります。
商品に関する具体的な知識に関しては研修で覚えるため、予備知識がなくても問題ありません。通行人などに積極的に話をかける機会が多いため、社交的な人に向いているでしょう。
対象とする商品が食べ物や飲み物の場合には、試食や試飲などを行うことが多いです。プロモーションイベントは、主に土日や祝日などに行われます。そのためキャンペーンスタッフの仕事も、平日ではなく土日のみというケースが多いです。
勤務時間も5、6時間程度の場合が多く、フルタイムのところはあまりありません。勤務時間に融通が利きやすいため、育児中の主婦におすすめです。
また、キャンペーンスタッフの仕事は時給や日給が高めであるため、短時間のみの勤務でも一般的なパートと同じくらい稼げます。時給1,500円で1日6時間なら、1ヶ月に10日のみの勤務でも月収9万円です。
【時間に融通が利く育児・家事と両立ができる仕事⑦】ラウンダー
求人情報を見ると近年増加してきているのが、ラウンダーという仕事です。
ラウンダーとは、得意先となる販売店などを巡回して自社製品をPRしたり、その販売店に陳列されている自社製品の配列を工夫し、販促物を付けて目立たせたりする仕事などに分かれます。
ラウンダーの仕事はフルタイムやパートタイムなどがあり、直行直帰することがほとんどなので時間の融通も利きます。
多少の時間調整などは自分の裁量で動けるので、仕事の要領を覚えれば子育て中の方でも両立することは十分に可能です。
また、ラウンダーの仕事を通じて提案力や営業力などのスキルが磨け、やりがいも感じやすい仕事です。
まとめ
子育て中の主婦の方でも両立できる仕事を5つご紹介しました。
その特徴としては、比較的大人数の職場ではシフトなどが自由であることやクラウドソーシングやラウンダーのように自分の裁量で動けて、比較的自由が利く点などが見て取れます。
子育てと仕事を両立することはなかなか難しいかと思いますが、ライフワークバランスを考え、自分にあった仕事を見つけましょう。